2022.09.05
夜型人間でも朝型になれる?クロノタイプを知ろう
【第26回】夜型人間でも朝型になれる?クロノタイプを知ろう
仕事のエンジンがかかり始めるのは夕方からで、夜になると目がさえる。
午前2時に寝落ちして、朝8時に起床。
あわただしく出かけて、何となく達成感もない毎日。
そんな夜型人間の人でも朝型になれるのでしょうか?
朝早く起きて、趣味や仕事をバリバリこなす朝型の人は、充実した毎日を送っているイメージがあると思います。
そんな生活に憧れて、早起きにチャレンジしたことはありませんか?
朝、どうしても起きられない、早起きが長続きしないのは、実は遺伝子が大きく影響しています。
睡眠リズムのタイプは「朝型・夜型・中間型」の3種類があり、これをクロノタイプといいます。
これはハッキリ分かれているわけではなく、中間型でも朝型寄りの人もいれば、夜型寄りの人もいます。
夜型でも超夜型や中間寄りの人もいます。
中間型の真ん中に人数のピークがあり、釣り鐘状に超朝型と超夜型に分かれています。
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所が作成したサイトで質問に答えていくと、
自動で自分のタイプがわかります。
【朝型夜型質問紙】 http://www.sleepmed.jp/q/meq/meq_form.php
朝型の特徴
-
寝起きがよい
-
入眠がスムーズ
-
午前中の生産性が高い
-
時差に弱い
-
加齢によって朝型化する
夜型の特徴
-
夜更かしに強い
-
眠りが浅い
-
夕方から元気になる
-
時差への対応が柔軟
-
思春期~20代に夜型化する
自分のクロノタイプにあった生活をするのが一番で、タイプを極端に変えることはできません。
でも、少しずらすことなら可能です。早めたい場合は、
「まず30分早く起きて、早く寝る」
これをしばらく続けてみてください。
無理なく起きられるようになったら、さらに30分早く起きる、これを繰り返していき、無理のないところで固定します。
私の場合は、10年前は夜型に近い中間型でしたが、今は朝型に近い中間型です。
昔は寝起きが悪かったのですが、今は簡単に起きられるようになりました。
朝6時25分からEテレで始まる10分間の「テレビ体操」をするために、6時10分に起床しています。
目的が明確だと早起きしやすいので、参考にしてみてくださいね。
三橋 美穂(快眠セラピスト・睡眠環境プランナー)
寝具メーカーの研究開発部長を経て、2003年に独立。これまでに1万人以上の眠りの悩みを解決してきており、とくに枕は頭を触っただけで、どんな合う枕がわかるほど精通。全国での講演や執筆活動のほか、寝具や快眠グッズのプロデュース、ホテルの客室コーディネートなども手がける。主な著書に『眠トレ!ぐっすり眠ってすっきり目覚める66の新習慣』(三笠書房)ほか、日本語版を監修した『おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本』(飛鳥新社)はシリーズ累計115万部を突破した。https://sleepeace.com/